台所が片付けられない私が実践した、使い勝手の良い冷蔵庫収納法

台所が片付けられない人って意外と多いかも。

実は、私も片付けがめちゃくちゃ苦手でした。

特に冷蔵庫、調味料がいろんな所に置いてあったり、賞味期限切れのものがいつまでも入っていたり。

他にも、とりあえず冷蔵庫に詰め込んでいたので、奥のものを取り出す時に、手前に置いてあるコップを倒しちゃったり。

そんな私が実際試した「おすすめの収納術」を紹介します。

調味料

お弁当についていた醤油やソース、納豆についているマスタードやたれが冷蔵庫のポケットや1段目の棚にバラバラに置いてあったんです。

100円ショップで、冷蔵庫ミニポケットを購入。これめちゃくちゃ便利です。

ひと目でわかる冷蔵庫のドアポケットにつけられる。

使わないものは、もったいない感がありましたが、ここは心を鬼にして「えいっ!」と破棄しました。

ナンプラーやコチジャンのような滅多に使わない調味料。

週末にベトナム料理に挑戦!と思って買って置いたんです。

冷蔵庫を開ける度に「やばい、使わなきゃ」って気にはしていたものの、賞味期限を見たら、なんと1年半経過…開けた気配もありません。

「作らないのなら、ベトナムレストランに行って食べよう」と決め、捨てました。

ドレッシング、マヨネーズ、ケチャップなども空いている隙間に置いていたので、この機会に置く場所を決め、まとめて冷蔵庫のドアポケットに置くことにしました。

「うーん、なんて使いやすい!初めっからこうすれば良かった♪」

野菜室

私の母って、よくまとめ買いをしていたんです

使おうと思って冷蔵庫を探したら、その野菜が腐っていた!なんて日常茶飯事。

「母のようにはなりたくない」と常に思っていました。

が、しかしそんな私の冷蔵庫、いざ食べようと野菜を出してみると、賞味期限が切れてる …母と同じ事をしていました。

そこで、野菜の保存の仕方についてちょっと勉強しました。

ポイント

  • 土の中にいた時のように立てて保存する
    きゅうりやアスパラガスは、牛乳パックやペットボトルを使って保存
  •  キャベツや白菜や大根は、新聞にくるみ、ビニール袋に入れて保存する
    葉物は足がはやいんですが、こうするだけで長持ちするんです。

 まとめ買いをした野菜は、冷凍庫に保存。腐らすこともないし、切っておけばすぐに調理できて便利。

 ※ちなみに生のまま冷凍保存できる野菜

人参、ピーマン、ほうれん草、ネギ、きのこ類、玉ねぎ、大根です。

 冷蔵庫の棚

ポイント

  • 死角を作らないようにする
    奥の方が見えるように入れ、7割ぐらいがベスト。詰め込みすぎてしまうと腐らす原因に。

 私自身、ついつい買いすぎちゃうんで、これが結構大変でした。

安売りの時って、必要ないものに手が!

 テレビを見たときに収納上手の人が言っていました。

1番大事なのは、「安売り商品=買うではない。賞味期限が切れて捨てることもあり、結局、お金の無駄遣い」

 ほんとその通り、と反省。今では、安売り商品は、ほんとに使うか?

自問自答してから購入しています。

  •  冷蔵庫に予備のスペースを作る
    ちょっと夕飯の余ったものや食べ残しを入れるスペースがあるととっても便利です。
  • 薄いものは、立てて入れる!
    ソーセージの下にハムを置いておくと、ハムの存在忘れちゃうんですよね。
    気がつくと賞味期限が切れちゃう。

 100円ショップのキッチン用のスリムケースにハム、ベーコン・スライスチーズを一緒に立てて入れることにしました。

もちろん何が入っているか商品の記入は忘れずに。

立てると取り出しやすく、何が入っているかすぐわかって満足。

 冷凍庫

 すぐに使わないと、冷凍庫に詰め込んでしまうクセがあるんです。

特に下の方のものを出すのが、いつも大変でした。

ほぼ全部出さなきゃいけない(涙)

ポイント

  • ジップロックや透明タッパーに保存する。
    その際、中身と冷凍庫に入れる日を記入。
  • ジップロックと透明のタッパーをそれぞれ分けて、立てて収納。

冷凍した日を記入すること、かなり大事。

冷凍して日数が経過したものって、ジップロックの中に霜がついちゃって。

しかも何ヶ月も冷凍庫にいたせいで見た目が美味しそうじゃない。

まとめ

調味料

  • 小袋の醤油やソースなどは、100均のミニ冷蔵庫ポケットを活用。
  • 滅多に使わない調味料は買わないで、レストランで食べる。

 野菜室

  • 立てて保存。
  • 葉物は、新聞で包んでからビニール袋へ。
  • まとめ買いの野菜は、切ってから冷凍庫へ保存。

 冷凍庫

  • 中身が見えるように透明のケースやパックを使う。
  • 立てて保存。
  • 名前と冷凍した日を記入。

余分なものは、買わない。

小分けケースなどを使い、死角を作らないでどこに何があるのか一目瞭然に。

整理整頓されると、料理するときも気持ちいいですねー♪